zgm113909044 公開 2010-4-13 04:29:00

普通自動二輪免許取得について最近、原付を親戚から譲ってもらい

普通自動二輪免許 取得について
最近、原付を親戚から譲ってもらい乗り回しているんですが、
バイク友達をみていて羨ましくなり普通自動二輪(MT)を取りたいと考えているんですが、ここで疑問が3点浮かびました。
①私は普通自動車(AT)は持っているのですが、教習所での講習をすべて終えたとして、試験場で試験をするのか?(二輪→四輪だと学科なしの適性のみだとか。)
②普通自動二輪の教習で使う車種はホンダと言うことですが、これはどこの教習所でも同じなんですか?
③やはり二輪の教習は普通自動車の教習を受けた教習所の方がいいんでしょうか?
回答よろしくお願いします。補足普通自動車は学生時に通学途中にある立川のTDS(トヨタドライビングスクール)に通ってました。確か公認です。今回も同じ所に行こうかと。価格を見たら10万もあれば入校できるので。

kon114628576 公開 2010-4-13 10:56:00

①公認の教習所であれば試験場では免許の交付だけ。
②CB400(ホンダ)は多いですね。私のとこはXJR(ヤマハ)、ゼファー(カワサキ)、インパルス(スズキ)がありましたけど。
③割引が受けられるならその方が。
zgmfx666a_tenさん

kon114628576 公開 2010-4-13 08:55:00

①卒検を受け合格したら、必要な書類を持って、免許センターで手続きをします。
②教習所によって変わると思うので、一概には言えません。
③別に個人の自由ですが、私は自宅から近いのが車の免許を取った所だったので、そこで取りました。

kon114628576 公開 2010-4-13 05:26:00

実は私も2輪欲しいんすおねー
どうせなら大型2輪がいいと思います。

ドゥカティ乗りたいっすおねー^^v

kon114628576 公開 2010-4-13 04:51:00

1.
公認の教習所を卒業したのなら、試験場では交付のみです。
2.
教習所によります。
3.
さぁ?結構割引とか有るかも。数ヶ所回ってみたら?
ページ: [1]
全文を見る: 普通自動二輪免許取得について最近、原付を親戚から譲ってもらい