自動車普通免許ですが教習所ではなく、運転免許書センターで取るほうが試験の
自動車普通免許ですが教習所ではなく、運転免許書センターで取るほうが試験の難易度は難しいのでしょうか?値段は安いですよね??只余りにも筆記や実技が厳しいと考えるなぁと思いました。
ご存知の方ご教授下さい
補足私は教習所へ行った事はあります。馬鹿な事に更新をしていなかった為免許資格がなくなったのです。。その事情の為お金をかけたくありませんが、、車も免許を取ってからペーパーです。このような私の状況で、どちらをお勧めされますでしょうか?出来る事ならば教習所へは行きたくありません。。 はい、難易度は高いですよ。
免許センターでは何も教えてくれません。
教えてくれないけど、交通法規通りに走れなければいつまでたっても合格しない。
だから、ほとんどの人は教習所に行くわけです。
免許センターで直接受験して取得する人は、過去に免許取消になった。練習所で練習した。などの人です。
非公認の教習所を一般的に「練習所」などと言い、いくら練習しても技能試験は免除になりません。しかし、教習所よりも料金が安いです。 自動車学校の方が確かに高くつきますが、
その分、合格の為の近道やアドバイス、疑問点などを、
納得の行くまで教えてもらえます。
それを踏まえると、自動車学校も捨てたもんじゃないと思います。
免許センターは所詮お役所なので、
その点は厳しいと言うか、期待はできないですね。 試験場で合格するのは、不可能ではありませんが、険しいのは確実です。
やはり他の方が言われているように、(免許取り消しなどで)運転は出来るレベルの人が
正しい確認方法を勉強してやっと取れるレベルだと思います。
全くの知識ない人がいきなり行って1~2回で受かるようなところではありません。
で、試験官に「どこが悪かったでしょうか?」なんて聞いても
一つ二つは教えてくれるでしょうが「ここは教習所じゃないんだから」って言われて帰されるだけです。
教習料金と比べたら、受験料は安いので一回受けてみたらいいと思います。 まず言えるのは一発試験の試験官はようするに警察官ですよ。そのプレッシャーたるや尋常ではありません。大きな違いとしては、教習所は合格させる為にやってます。試験場は落とす為にやってます。仮免受かるだけでも大変ですよ。S字とか坂道発進とかどうやって練習しますか?
そんな簡単に合格できるならあんなに教習所が繁盛しません。一発試験は免許取り消しになった人でかなり運転に自信がある人でも1回で合格する事は稀です。初めてなら推して知るべしでしょ。
ページ:
[1]