ymd104512333 公開 2010-4-19 20:06:00

普通自動二輪普通自動車免許試験について自分は、今高校3年なので

普通自動二輪 普通自動車 免許 試験 について

自分は、今高校3年なのですが、就職希望なので免許の取得のことで、疑問に思ったので質問しました!

自分は今17歳です!
早生まれなので、18歳になるまであと約1年ですが、

先に普通自動二輪をとりたいと思っているのですが
普通自動二輪の免許を取得してから、普通自動車の免許を取得しに行った場合、学科は、どうなるのでしょうか?
卒検に合格し、試験場に、免許を書き換えにいくだけなのか?それとも学科をもう一度受けなければならないのか?
どちらなんでしょうか?
ご存知の方お願いします☆

fuk1212467 公開 2010-4-19 20:16:00

学科は2時間ありますが、試験は免除されます。
指定教習所卒業で実地試験免除・自動2輪免許所持で学科試験免除になるので、
視力等の適性検査に合格すれば免許証が交付されます。

kon114628576 公開 2010-4-19 21:47:00

学科は免除されます。卒検に合格したら、必要な書類を免許センターに提出すれば、免許がもらえます。

eon114784560 公開 2010-4-19 20:11:00

普通二輪を持っている方は、学科は高速学科のみ受講しますが、試験は免除され、免許の書き換えだけになります。
ページ: [1]
全文を見る: 普通自動二輪普通自動車免許試験について自分は、今高校3年なので