教習所で免許を取るのですが最近行けてません。3月に入所して今一段階終わ
教習所で免許を取るのですが最近行けてません。3月に入所して今一段階終わりくらいで効果測定を終われば二段階にすすめる状況です。
この時期はサークルの新歓や大学の行事でバタバタして通いつつ行くのは結構大変です。
MTなのですが、ここから3ヶ月行くの辞めて夏に一気に行くという策は辞めたほうがいいですか?
最近中途半端になりがちなんでこういうやり方はいいのかわかりました。
アドバイスお願いします。 お住まいの地区にもよると思いますが、7月頃からは学生のほとんどが夏休みに入るため、実習の予約が取りにくくなります。
以前私が取った時ですが、10日後以降しか予約が出来ない事もありました。
今は免許取得希望者が減っている為、教官も減っています。
夏休みの込む率を考えると、以前より予約の倍率は高くなると思われます。
また、2段階に入って通うのがおろそかになり、終了期限に追われ、慌てて通う人も多いので、2段階は1段階に比べ予約しずらい傾向にあります。
お忙しいのはお察ししますが、今から1時間でも少しずつでも、時間のある時に通う事をおすすめします。 効果測定を終われば二段階にすすめる状況→効果測定終われば
二段階に進むではないです。
仮免をとる修了検定を終わらせてから長期休暇にはいった方が
後々楽だと思います。
通学して取得している人はたくさんいます。
もう少しがんばってみませんか?
何十万とお金を出してくれているのは誰ですか?
ムダにしないでくださいよ。 夏まで休息して運転の勘を取り戻せそうなら、
それも良いのではないかと。
行けないのですから仕方ないです。 「忙しい」を理由に行けてないのであれば、時間を作ってまで免許を取る必要が無いって思っているわけでしょうから、行かなくてもいいのではないでしょうか?
将来的に車に乗る仕事に就かない事を祈ります。
ページ:
[1]