sue112343342 公開 2010-4-24 18:17:00

自衛隊の運転免許教官は、民間教習所の教官より指導は厳しいので

自衛隊の運転免許教官は、民間教習所の教官より指導は厳しいのですか?

dta102841241 公開 2010-4-24 20:57:00

現役の自衛官です。
自分は大型特殊と大型自動車を自衛隊で取得しました。
両方とも教官にライナー(ヘルメット)をスパナや木の棒で叩かれたり蹴られたり怒鳴られたりしながら取得しました(笑)
でも厳しいだけあって、自分の為になる教習にはなりましたよ。

tom113995828 公開 2010-4-24 21:28:00

厳しいでしょうね!
自衛隊で教習する前に適正試験があり、それに合格できないと入校すら
出来ません。
自衛官なのに民間で免許取得をする方が結構いますが、例外なく変な人物・
運転もド下手くそです。

je4111865068 公開 2010-4-24 19:31:00

失敗すると竹の根元で作ったごごつの精神注入棒で叩かれます。
無料でしかも給料をもらって免許を取れるのですから民間の教習所とは比べ物になりません。
根性の無いやつはダメだね。
厳しい、何てもんじゃないよ!

uta121150071 公開 2010-4-24 18:44:00

自衛隊ではなく警察のパトカーの訓練風景で、ポールの代わりに同僚が立たされていて『同僚を轢きたくなければ(若しくは同僚の足を踏みたくなければ)きちんと操縦しろ』と言ったようなシーンを生で目撃したことがあります。
自衛隊でも似たようなことは行われているのではないかと思って居たり。

uta121150071 公開 2010-4-24 18:30:00

簡単に考えると、厳しい指導を行うでしょうね。
職務上で必要されて免許取得します。
給料をもらいながら免許を所得します。
また、教官は自分より階級の高い者が指導します。
民間教習所は、なんだかんだ言っても利益優先ですし、評判が悪くなると教習生が集まりません。
しかし、自衛隊内の教習所は、命令されて免許取得します。
任務のひとつなのです。
昔は、教官は竹刀を持っていたとか、脱輪したらタイヤに土下座させられたとかといった話も聞きましたねぇ。
ページ: [1]
全文を見る: 自衛隊の運転免許教官は、民間教習所の教官より指導は厳しいので