jew105159838 公開 2010-4-11 12:48:00

原付き免許持ってると普通自動車の免許取る時に楽だと聞いたのですが何が楽

原付き免許持ってると普通自動車の免許取る時に楽だと聞いたのですが
何が楽になるのか分かりません。楽になるというのは本当なんですか?

egc113946099 公開 2010-4-11 17:47:00

ほぼかわりません。
普通自動二輪を持ってるならすごい楽になるんですがね

opp124440286 公開 2010-4-11 16:32:00

原付講習が免除になります。

nob122821107 公開 2010-4-11 13:04:00

住民票の必要がないだけです。
学科試験などは普通自動車免許取得時のものとは異なり改めて受け直すことにもなるので、初めから普通自動車免許を取得した方が良いですね。
原付免許の取得費用に比べ、住民票取得の方が300円しかお金もかかりませんから。
また、普通自動車免許は原付免許の上位免許ですから、原付も運転できますからね。

bwb123024837 公開 2010-4-11 12:59:00

何もありません。
原付と小型特殊は所持免許無しと同じ扱いです。
強いていうなら住民票がいらないくらいでしょうか。
ページ: [1]
全文を見る: 原付き免許持ってると普通自動車の免許取る時に楽だと聞いたのですが何が楽