pia115400782 公開 2010-4-8 16:12:00

大阪市で原付き免許を取るためにはいくらくらいかかりますか?教えてください。

大阪市で原付き免許を取るためにはいくらくらいかかりますか?
教えてください。

wak115112513 公開 2010-4-8 16:21:00

(1)受験申請(手数料) \1,650
(2)学科試験 ※1 マークシート+イラスト計48問(30分)
(3)適性検査 ※1 視力テスト、色判別テスト
(4)取得後講習 \4,050 学科、適性合格者のみ原付講習を受ける。
(5)免許証交付 ¥1,750 合格した人だけが支払います
TOTAL \7,450 全て一発合格だった場合の最安値 です。
※1 (1)の受験手数料に含まれます。

なお、原付の免許は各運転免許センター及び試験場でうけます。
大阪だと門真運転免許試験場か光明池運転免許試験場になります。
受付、試験日は月曜日から金曜日(祝日および年末年始の休日は除く)まで毎日行っています。
必要な物
□本籍地が記載された住民票の写し1通。
免許証を所持している方は住民票の代わりに免許証(府内住所)
□写真1枚(撮影後6ヵ月以内の、縦3センチ、横2.4センチ、無帽、正面、上三分身、無背景のもの)
服装
原付講習ありますのでサンダル、ハイヒール不可。
めがね使用の方はめがね持参。

wak115112513 公開 2010-4-8 16:26:00

↓を参照して下さい。
携帯では次の順で検索です。
大阪府警察・トップ > 各種手続き > 各種自動車運転免許の手続き > 運転免許試験の受験手続 > 原付免許
http://www.police.pref.osaka.jp/08tetsuduki/menkyo/01juken/02gentsuki_1.html
手数料
試験手数料:1,650円
交付手数料:2,100円
原付講習手数料:4,050円
計 :7,800円
ページ: [1]
全文を見る: 大阪市で原付き免許を取るためにはいくらくらいかかりますか?教えてください。