大型二輪免許取得について - GWか夏休みに大型二輪免許を取得しようと
大型二輪免許取得についてGWか夏休みに大型二輪免許を取得しようと考えているのですが、金銭的に苦しいため直接免許センターに取りに行こうと思ってます。それにあたっていくつか質問があります。
1、直接取りに行くとなかなか受からないと聞いたのですが実際のところどうなのでしょうか?
2、一回でいくら程かかりますか?
3、試験の内容
4、試験においての注意事項等
5、その他なにかあれば
ちなみに今現在125ccのMT車に乗っていて、中型免許は1年前に取得しました。このこともふまえて回答お願いします。 詳しくはお住まいの地域の警察署のホームページで確認してください。
東京ならこのような感じです。
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/menkyo/menkyo/tetuzuki/tetuzuki04.htm
試験のポイントについては前に詳しく書いたので読んでみてください。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1326883898
基本的には普通二輪も大型二輪も同じなのですが、試験官のチェックする目は厳しくなります。
波状路は普通二輪には無い課題ですがやり方は2通りあります。
半クラッチを使い一定の速度で通過するやり方と、乗り上げるタイミングでアクセルを開けるやり方です。
安定しているのはアクセルを小まめに開ける方です。
ニーグリップをしっかりしてバイクの動きに合わせて膝を曲げ伸ばしします。
頭の高さが変わらないようにしてください。 このサイトがすごくわかりやすいです。
http://www.aja.ne.jp/bike/01.html まず、免許センターに直接行って聞き込みしましょう。
それであなたの質問はすべて解けます。
一発試験はここで質問しているレベルでは合格しませんから。
ページ:
[1]