国外運転免許証取得手続について質問です。 - こちら(http:/
国外運転免許証取得手続について質問です。こちら(http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/menkyo/menkyo/kokugai/kokugai01.htm)に記載の必要項目にパスポート等渡航を証明するものとありますが、まだチケットを購入していない場合や、行き先が未定だが取得したい場合、渡航の証明にならないと思うのですが、ただ単にパスポートを持っていけばいいのでしょうか?それとも、いつどこの国に行くのか、が照明できなければいけないのでしょうか。 ズバリ行き先は必要なしですよ^^ 簡単に取得できます。
必要な物は、有効期限がある国内の運転免許証とパスポート・認印・手数料2650円と六カ月以内の写真(縦5cm横4cm)のみですよ~
行き先が決まっていなくでもOKです!ジュネーブ条約締約国で運転できます。93国+行政区2国
国際免許証の有効期限が1年なので、取得後必要なければ返納、必要ならば再更新になります。
試験場なら申請から交付まで30分くらいでできます。警察署での交付の場合はかなり時間がかかるみたいです。(2週間位) 単にパスポートを持っていけばいいです。
で、申請用紙に渡航先とありますので、
適当にといいますか想定される国をかけばOKです。
(但し北朝鮮とか東ティモールとかなどの変な場所や
運転するのに好ましくないような場所など書くと
質問されるかもしれませんが)
ページ:
[1]