nao10467273 公開 2010-4-1 15:20:00

車の免許更新手続きについて - 車の免許更新手続きは誕生日の前と後

車の免許更新手続きについて
車の免許更新手続きは誕生日の前と後どっちがいいのですか?
また、前と後じゃ、どのように違うのか説明してくれればうれしいです。

yam104272257 公開 2010-4-1 15:25:00

前の方がいいと思いますよ。
誕生日前であれば、更新期日まで2カ月あるわけだし
多少のスケジュールに変更があっても対応できますよね。
後に更新の予定を組んでいて、急に行けなくなった時
調整がつけづらくなのではないかと。

mel11385092 公開 2010-4-2 23:44:00

基本的には変わりません。
ただ、警察で免許更新をした際、免許証の有効期限日数が異なります。
例えば4/1お誕生日の方が3/1に更新した場合、免許の有効期限は5/1までです。
免許自体の有効が誕生日の前後1ヶ月なので。
4/1お誕生日の方が4/1に更新した場合、有効は更新した日から50日なので5/20となります。
それ以外は特に違いがありませんので、目の検査に多少心配を覚えるようであれば
早めの方がいいと思います。
まぁ、お誕生日前後がベストですね。

thi1048917 公開 2010-4-1 19:23:00

どちらも変わりません。
しかし早めの方がいいです。
ギリギリに行くつもりで、用事などが急に入り行けなくなって、うっかり失効などすると、面倒なことになりますので早い方がいいです。

sor112539660 公開 2010-4-1 18:25:00

誕生日の前にしても後にしても、違いはありません。
ただ、行けるうちに早めに行かれたほうが良いと思います。
「有効期限までには・・・」と延ばし延ばしにしてると、急用で行けなくなった場合、期限切れになってしまったでは、もったいないです。

doz10383279 公開 2010-4-1 15:27:00

次の更新は、誕生日を基準に計算されます。
前でも後でも扱いは同じです。
つまり、あなたの都合次第で誕生日の前後1カ月づつ。合計2カ月の間に更新してください。って意味です。
前だから、後だから、といって何かが変わるわけではありません。

ger114666178 公開 2010-4-1 15:21:00

どちらも同じです。何も変わりません。
ページ: [1]
全文を見る: 車の免許更新手続きについて - 車の免許更新手続きは誕生日の前と後