eda105528354 公開 2010-4-12 17:14:00

今年より異動で倉庫勤務となりました。そのため、フォークリフト及び、ク

今年より異動で倉庫勤務となりました。
そのため、フォークリフト及び、クレーン作業の免許を取得しなくてはならなくなりました。
聞いた話なのですが、どちらも特殊車両の運転免許を取得していなくては受験することができないと聞いたのですが、事実なのでしょうか?
また、受験するにはどういった所へ申し込めばよいのでしょうか?

min11608119 公開 2010-4-12 18:23:00

>運転免許を取得していなくては受験することができないと聞いたのですが、事実なのでしょうか?
ウソです。
無くても受験できるし、資格も取得できます。
必要な特殊車両の免許が無い場合、公道を走れないだけです。
公道を走れなくても、肝心なフォークリフト作業やクレーン作業には支障ありません。

tee105377594 公開 2010-4-14 03:57:00

下の回答者さんたちが答えているとおり必要ありませんが、補足をすこし加えると
大型特殊免許を持ってるとフォークリフトの講習は車両操作に関する部分が免除され、2日の荷役作業の講習で取得できます
おそらくこの部分を誤解されていたのでしょうw
あとクレーンを取るなら玉掛けもセットで取ったほうがいいかと思います
自分は京都にある日立建機教習センターでフォークと玉掛けを取得しました
他にはコマツ教習所やコベルコ教習所なんかが有名ですね

tee105377594 公開 2010-4-12 18:08:00

フォークリフトは、建設機械メーカーの教習所など指定講習機関で
取得できます。(座学で2~3日、実技1日、筆記試験もあり)
クレーン免許は、移動式・固定式など様々です。
こちらは日数もかかります。
教習所は上記の他、ポリテクセンター(旧・雇用促進事業団の学校)
でも取得できます。
ポリテクセンターは、料金も安く失業者等が殺到するのでなかなか入れません。
ページ: [1]
全文を見る: 今年より異動で倉庫勤務となりました。そのため、フォークリフト及び、ク