om2111387290 公開 2010-3-30 14:41:00

原付の免許を取りました兄のエイプをもらったんですが運転の仕方がよくわからず、

原付の免許を取りました
兄のエイプをもらったんですが運転の仕方がよくわからず、兄に教えてもらってるんですがなかなかできません。
へたくそって言われるんですが最初からうまく乗れるもんなんでしょうか?

gra105044794 公開 2010-3-30 14:45:00

近くの警察に電話すると、原付講習会を教えてくれます。最初はスクーターが良いですね、危険ですから。

mil123888284 公開 2010-3-30 22:33:00

俺、ゴリラでセコへのシフトアップでウィリーした(宙返りしそうなくらい)ことあるけど、最初はそんなもんさ。

gra105044794 公開 2010-3-30 17:10:00

マニュアル車は慣れと勘が必要ですね^^;
最初からマニュアル車をうまく乗れるかどうかはセンス次第というのもあるのですが
ほとんどの人は、最初からうまく乗れることなんてないと思います。(というか思いたいです。)
一つずつの作業、例えば
・アクセスを少し開けてエンジンの回転数をあげる。
・少しずつクラッチレバーを緩めていき、車体が進み始めたらその状態を意地する。
・んでエンストしてもいい ぐらいのつもりで、両手のレバーをグイっと引いてバイクを止める。
以上繰り返す。
・慣れてきたらクラッチをレバーを更に緩めてよりクラッチを繋いでみる。

最初はエンストしてもいいでしょう。
エイプは頑丈なバイクですしね。
一つずつの操作を反復で少しずつ体で覚えるように頑張るといいです。

ただ、これから公道に出られるあなたに一つ…
公道に出た後に必要とされるのは、バイクを動かす技術より
危険予測や安全確認のほうです。
そのあたりは、経験者であるお兄さんや回りの人によくよく聞いてから公道に出ましょう。
教習だと安全確認などは癖をつけさせられるのですが試験一発の原付だとそういうのないですからね^^;
ページ: [1]
全文を見る: 原付の免許を取りました兄のエイプをもらったんですが運転の仕方がよくわからず、