車のマニュアル免許マニュアル免許が必要な代表的な車名はなんですか?
車のマニュアル免許マニュアル免許が必要な代表的な車名はなんですか?
あと確認したいのですが、アルファード ALPHARDなど大きめな車はATですよね? クラッチが付いてる車。 法令上の要マニュアル免許車は、「クラッチ操作が手動であるもの」なので、原始的なHパターンシフター+3ペダルの車がそれにあたります。
旧車、スポーツカーの多くがそれです。現行車ではシビックタイプRなど。AT/MT両方、若しくはATのみラインアップしている車種が多いので現行車購入の際はAT免許で十分。
アメリカ車は昔からATが普及しています。(一部マッスルカーの類を除く)
大きめの乗用車も今はATが主流。勿論アルファードもAT。
逆に欧州ではMT率が非常に高く、日本のAT・MT比率を逆転したようとも言われる。
(違う話ですが、AT/MT以外でも、日本やアメリカと欧州のガソリン/ディーゼル比は全く違う)
ちなみにシフトチェンジの自動・手動は法令上無視されています。
それまで規制するならATでエンブレするとき困りますからね。
DSG、ツインクラッチSST等はシフトチェンジのみ手動でそれ以外自動です(所謂レースゲーのMT)。
世界最高額2億円の「ブガッティ・ヴェイロン」はDSGなのでAT限定でも運転できます。 大型トラックかな、、
ATもあるそうだけど、1度しか見たことない。
アルファードなどのいわゆるミニバンのほとんどはATだけです。
MTの設定すらありません。 普通のCIVICの一部とCIVIC TypeR。 私の時代は「スカイラインGT-R」ですねぇ。R32~R34まで。R35はスカイラインじゃないんで。
スカイラインGT-Rは特別4ドア仕様以外はMTのみしかありませんでしたし。 今の所マニュアルしか設定が無いメーカーといえば
ロータスかアバルトですかね。
どちらも近々2ペダルMTが設定されるようですが…。
クラッチペダルがある車(3ペダル)はAT限定では乗れません。
2ペダルMTなら乗れますがクラッチペダルのあるセミオートマ(自動クラッチ)は
乗る事が出来ません。
ページ:
[1]