zip124726539 公開 2010-4-14 21:50:00

キャンピングトレーラーをけん引するには、けん引免許が必要ですか?分かりやす

キャンピングトレーラーをけん引するには、けん引免許が必要ですか?分かりやすいご説明を頂けると嬉しいです。

式124573688 公開 2010-4-16 10:15:00

ほとんどと言っても言いくらい 牽引免許の必要はないと思います。ただ 総重量が750kgを超えると免許は必要になりますが…キャンピングトレーラーのタイヤがシングルタイヤなら まず750kg以下だと思いますよ あとは牽引するとハンドル操作が逆になったり クネクネしたりしますが それがトレーラーのチャームポイントかな… すぐに慣れますよ 楽しいトレーラーライフを…
ちなみに私はクナウス400Jですよ

kei11222464 公開 2010-4-15 21:45:00

さっぱりわかりません ごめんなさい ハートランドで御回答ありがとうございました。
実は麒麟麦酒の大ファンの方が知恵袋内にいらして その方から アサヒから麒麟に鞍替えを勧められはまりました
もともと父が麒麟しかビールではないと言っていたので 麒麟は昔から好きというか 初めてのビールが麒麟瓶ビールでした。
土曜日にようやく念願のハートランドを飲みます

aho125526621 公開 2010-4-15 00:34:00

キャンピングトレーラーが、750kg以下ならけん引免許は要りません。
長さは関係ありません。
長さは免許ではなく、道路法に基づく車両の制限に関わります。
制限を超えると、許可が要りますが、けん引免許とは関係ありません。
(連結全長はセミトレーラで16.5m、フルトレーラでは18mまでは車両制限令で認可されています。)
http://www9.plala.or.jp/hiyotrio/newpage021.htm

式124573688 公開 2010-4-16 09:16:00

キャンピングトレーラーが、750キロ以下なら牽引免許はいりません。
なお連結して、12メートル以下もいりません。
よく確認してください。
どちらか一つでもオーバーしていると、牽引免許がいります。
ページ: [1]
全文を見る: キャンピングトレーラーをけん引するには、けん引免許が必要ですか?分かりやす