sir114525436 公開 2010-4-11 18:37:00

車とバイクの両方の免許を取る時にどちらを先に取ります? - 私

車とバイクの両方の免許を取る時にどちらを先に取ります?

i_l105475173 公開 2010-4-11 18:51:00

私は4輪→2輪でとりました。
2輪→4輪でとると学科の免除が少ない分、余計に教習時間と料金がかかりますよ。
自動車学校によっては2輪と4輪を同時進行で教習してくれるところもありますし、たいていの場合割引があることが多いですね。
そういったコースを利用するのも手ですよ。当然、同時進行の場合は重複する学科は一方の分受ければOKです。

ピザ111616400 公開 2010-4-14 02:20:00

二輪からの方が良いと思います。
二輪免許を持っていると、学科や学科試験が免除されますので。

tfc121764520 公開 2010-4-11 23:45:00

普通二輪→大型二輪と取得していて、今日合宿教習を卒業し明日免許センターで普通車ATを書き加えてもらいます。
今回合宿に行って初めて知ったのですが、二輪持ちなので仮免等の学科試験はすべて免除されました。てっきり仮免取得時の
学科試験くらいはあるものと思っていたので驚きました。
もし質問主の方がこれから免許取るのであれば二輪から取ったほうが楽だと思います。

mid1132139 公開 2010-4-11 23:35:00

2輪→4輪で行きたかったですが・・・
仕事の都合で4輪→2輪での取得となりました。

nob122821107 公開 2010-4-11 20:08:00

私は原付→普通自動二輪→普通自動車→大型自動二輪という順番で取得しています。
まず、車は実用性の乗り物、二輪は趣味性の乗り物です。
その為、就職や地域として車が必要であるなら、車の免許を先に取得した方が良いでしょう。
また、二輪免許を先に取得した場合は、普通自動車の仮免許取得時の仮免学科試験が免除されます。
そういう部分では、普通自動二輪免許を先に取得した方が楽とも言えます。
金額については、どちらを先に取得しても合計金額の差はありません。
後は実用性と趣味性、どちらをあなたが優先するか次第です。

hai122642270 公開 2010-4-11 18:59:00

両方MTという仮定で、私なら普通車からです。
車はエンストしても転びませんが、バイクはエンストするとバランスを失うので、
車で仕組みを理解してからバイクで応用って感じでした。
ページ: [1]
全文を見る: 車とバイクの両方の免許を取る時にどちらを先に取ります? - 私