ビックスクーターについての質問です。やっとお金が貯まり自動二輪の免許を取
ビックスクーターについての質問です。やっとお金が貯まり自動二輪の免許を取得しようと思います。普通自動車の免許はあります。
そこでいくつか質問させていただきたいのでよろしくお願いします!
1つ目、自動二輪にもMTとAT限定はありますか?
2つ目、私は250ccのビックスクーターを乗るつもりなんですが、取得する免許は普通自動二輪免許でいいのでしょうか?
3つ目、教習代はどれくらい見ておけば間違いはないのでしょうか?
全くのバイク初心者で文面が分かりにくいかも知れませんが回答お待ちしております! ①バイクにもMT、ATの区別がああります。
純粋にスクーターしか乗らないならATで事足りますが、バイクに興味があるならMTで取ることをオススメします。
②普通自動二輪で大丈夫です。
小型自動二輪だと125ccまでしか乗れません。
③大体7~10万くらいです。
地域、学校によって違いますが…。
普通免許有なら10万を超えることはまずないかと。
楽しいバイクライフを(^^) ①自動二輪にはMTとAT限定の2つがあります。ビッグスクーターのようなスクータータイプにだけ乗る人はAT限定でいいと思いますが、いろいろ乗りたいと思うのであればMTのほうがいいでしょう。
②250ccであれば、普通自動二輪免許で大丈夫です。
③すでに普通自動車免許を所持しているのであれば、費用は10万前後で、何も持っていないのであれば20~25万ほどかかると思います。 1.MT、AT限定あります。蛇足で・・・今では限定解除というとAT→MTのことを指しますが少し年配(と言っても30代)の方の限定解除は普通→大型を意味します。
2.250のスクーターならば普通自動二輪(AT限定)で大丈夫です。
3.10~15万あれば十分でしょう。若いと割引とか予定時限越えても追加料金かからないとか教習所によって色々プランがあるので比べてみてはいかがでしょうか?
ページ:
[1]