普通自動車免許(MT)を通いで取ろうと考えています。免許を持っている方、どの
普通自動車免許(MT)を通いで取ろうと考えています。免許を持っている方、どのような日程で取りましたか?
是非教えて下さい。
自分は1日学科を2時間、実技を2時間ぐらいと考えているのですが・・・ 学科は時間割が決まっているから都合の良い日・時間に受けに行って、
学科の予定が無い時間に実地の予約を入れると良いと思います。 みなさん、おっしゃっていますが、学科は取れる時にたくさん受講しましょう。学科に1日の受講時間の制限はありませんからね。技能だと第一段階では1日2時間までですし、第二段階は1日3時間までとなっていますので注意してくださいね。
まぁ、4月に入ると教習所も空いてくるので質問者さんの計画でも大丈夫だとは思いますが。
私の場合は混んでいる2、3月に行って取ったので毎日教習所に通いましたね。おかげで春休みがまるまる潰れましたけどね。 学科は制限が無いので、一日で取れる限りとってしまう。技能は1段階は1日2回まで、2段階は3回までと決まっているので、できる限りうけてしまう。と後々楽になると思います。 学校でプランがあったりしますよ^^ ぜひ相談してみて下さい! 私の頃は最短コースで1ヶ月以内とかありました。予約してなくても、空いた時間にキャンセル待ちしたりすれば、もっと早いです。 学科は時間の許す限り受けておく。
技能は1日2時限までと決められています。
学科の場合は、自分が必要な学科が後になればなるほど少なくなってゆきます。
その時に、受けるべき学科教習のスケジュールで1週間後とか、2週間後にしかない場合、技能教習を受けられなくなる場合もありますので、出来る限り学科教習は受けておいた方が後々楽になります。
ページ:
[1]