pos115053787 公開 2010-3-1 16:49:00

大型自動車免許を取るなら中型免許の限定解除をする必要はないですか? - 中型免

大型自動車免許を取るなら中型免許の限定解除をする必要はないですか?
中型免許(8tまで)の限定解除をしたいのですが
大型免許も取得したいのですが、
その場合、どうせ大型取るのだから限定解除をする必要性は全くありませんか?
ただ気持ち的に何か嫌なので限定解除をしてから順番に取ろうかなと考えていました。

doz10383279 公開 2010-3-1 17:01:00

限定解除する必要はありません。
普通自動車免許取得後3年以上経過していれば、大型自動車の免許取得可能です。
ただし、
大型自動車免許を取得しても、免許証の「中型車は中型(8トン)に限る」という文言は残ったままになります。
免許証には、過去に取得した免許の種類が記載されるため、旧普通自動車と新大型自動車を取得した場合、中型自動車は取得していない事になります。
しかし、新普通自動車は取得した事が無いわけで。
旧 普通自動車 を取得したことがありますよ。という意味で「中型車は中型(8トン)に限る」が残りっぱなしになります。
限定条件を消したいという意味で、大型自動車免許を取得するのであれば、限定解除を先にしたほうがよいと思います。

tor124779468 公開 2010-3-3 23:42:00

私の経験上、限定解除+大型免許をセットで取得すれば、教習時間も短くなり、お金も安くなりますよ。
地域、教習所によるかもしれませんが・・・

bwb123024837 公開 2010-3-1 21:25:00

>大型自動車免許を取得しても、免許証の「中型車は中型(8トン)に限る」という文言は残ったままになります。
よくこう言うウソ回答を平気で出来るものだ。
他の回答者さんも書いていますが、限定解除又は中型の上位免許を取得すると、「限定8tは消えます」。
視力が低くなったり深視力が出来なくなると、新制度の普通免許まで格下げになり、限定8tには戻れません。
教習所によっては、好む好まざるにかかわらず、大型の途中過程で8t限定解除が入る所もあるようです。
インチキ回答者は下記を良く読む事。
http://www.top.in.arena.ne.jp/menkyo038tongentei.html
トップ:運転免許事典
http://www.top.in.arena.ne.jp/

kin102111307 公開 2010-3-1 18:04:00

どのみち大型免許を取れば「中型車8t限定」は消えます。
余分なことはやめましょう。
大型免許所持で「中型車8t限定」の付いている人は、中型免許新設前に既に大型免許を取得済みの人だけです。
なので、アナタが大型免許を取得すれば免許証の表記は大型と中型の両方が付いた状態で「中型車8t限定」の条件は消えた免許証になります。
また、その後の更新時には深視力検査が追加され、それに落ちれば現行の「普通免許」に格下げになります。
元の「中型車8t限定」には戻れません!
よく考えましょう。

doz10383279 公開 2010-3-1 17:02:00

大型取るなら、8トン限定解除は必要ないですよ。
ページ: [1]
全文を見る: 大型自動車免許を取るなら中型免許の限定解除をする必要はないですか? - 中型免