ts_121181576 公開 2010-3-22 12:47:00

運転免許の更新の時期が、近ずいています。そして本日2輪小型限定から、普

運転免許の更新の時期が、近ずいています。
そして本日2輪小型限定から、普通2輪免許の卒研に合格しました。
このまま交付に行けば、更新時の講習は受けずに、新しい免許がもらえるのでしょうか?
ご回答お願いします。
補足現在の所持免許は、小型2輪と普通自動車です。
次の更新は、青免許です。

ggb12220033 公開 2010-3-22 13:20:00

その場合は、「限定解除」です。
新しい免許を取得したことになりません。
ですから、免許の期限も変わりませんので、免許の更新は別途手続きが必要です。
ただし、更新手続きと同時に、限定解除の手続きも可能かもしれませんので、それについては、免許センターなどに問い合わせてみてください。
ご自分でも書いておられるように、一般に言われる「小型二輪」は
免許としては「普通二輪免許 小型限定」です。
この場合は自動車学校で限定解除の検定を受けることになります。
(内容は、二輪免許のない人の試験と同じです。)
それに合格したのであれば、その書類を、免許センターや警察署に
(どこに行くかは都道府県によって異なります。)
持って行くと、免許証の裏に「普通二輪の限定を解除した」という内容の裏書きが行われます。
つまり免許証はそのままなのです。
ですから、更新や新規取得ではないので、写真撮影もありませんし、適性検査(視力検査など)もありません。

bwb123024837 公開 2010-3-22 13:23:00

この場合、免許は新しくなりません。
小型限定から普通二輪への限定解除扱いになりますので、免許はそのままで裏面に小型の限定解除という判子を押されて返されるだけです。
なので有効期限はそのままなので、更新はまたあらためてする必要があります。
その際免許は新しくなります(表面の小型限定の条件と裏面の限定解除の判子は消えた新しい免許が)が、更新時の講習は受けなくてはいけません。

a_a111839551 公開 2010-3-22 12:53:00

そうなります。
逆に言えば、今更新してもその後普通二輪を取りに行ったら、そこからにリセットされますので
更新の費用が無駄になります。
(更新期限までに普通二輪を取ってくださいね。)
ページ: [1]
全文を見る: 運転免許の更新の時期が、近ずいています。そして本日2輪小型限定から、普