pha124418627 公開 2010-3-2 21:02:00

免許初取得時のコンタクトレンズの申告について・・・ - 私は、視

免許初取得時のコンタクトレンズの申告について・・・
私は、視力が悪く普段からコンタクトレンズをしているのですが、教習所に入る際、免許証に眼鏡等と記載されるのが嫌で裸眼と偽って入所してしまいました。
しかし、ネットで調べるうちにそのままで免許を取得すると虚偽申告の罪に問われたりすると知ったので、免許初取得時の視力検査の際に正直に申告することを考えています;
視力検査の時に申告するとどうなるんですか??注意ですむのか、何も言われないで黙って「眼鏡等」と免許証に書かれてしまうのか、はたまた取り消されてしまうのか、知っている方がいらっしゃったら教えてください;

lyu124903181 公開 2010-3-3 00:53:00

仮免許はたぶん、条件欄に眼鏡等がないと思いますが、
適性試験の時に、いちいち仮免などを見たりはしないので、
(というか、その時点ではまだ自分で持っているので)
ばれないと思います。
教習所で、コンタクトを申告せずに入って、仮免の時に発覚した人がいましたが、
教習手帳に眼鏡等とハンコを押されただけで終わってましたよ。
私もコンタクトをしていますが、
言わないと裸眼扱いにされてしまうので、
(実際、言うまで裸眼のところに視力が書かれていました)
なので、視力を測るときに、素直にコンタクトですと言った方がいいです。

wak12900442 公開 2010-3-2 21:39:00

普通に眼鏡等が記載されるだけです
ページ: [1]
全文を見る: 免許初取得時のコンタクトレンズの申告について・・・ - 私は、視