去年免許をとり、最近毎日運転するようになりました。同級生と会
去年免許をとり、最近毎日運転するようになりました。同級生と会った時に、よく車の話になるのですが、燃費や、自身の運転について話していると、
免許を持ってない子(取ろうともしない)によく見下した言い方をされます。(燃費悪くない?、どこそこまで運転出来ないの?と上から目線で‥)
頭に来ません? 免許を持ってない奴が見下した言い方をする事自体、意味がわかりません。
(燃費悪くない?、どこそこまで運転出来ないの?)って、運転出来ないどころか、
免許すら持ってねえ奴が偉そうな事ぬかすな!としか思えません。 人間、どうしても、「自分のできることを他人の出来ないことに照らし合わせて自慢したりその人より上の立場にあると勘違いする」ものです。これは運転にかぎらず、どんなことでもいっしょです。
>(燃費悪くない?、どこそこまで運転出来ないの?と上から目線で‥)
という人は、そういう感情を抱くこと自体はしかたないことです。ただ、あなたは、「こういう感情をいだく」ということを認識した上で、こいつは思考の幅が狭いやつだなと批判しましょう。
ページ:
[1]