普通免許を持っていても、さらに原付免許を取ることができますか?
普通免許を持っていても、さらに原付免許を取ることができますか?交通違反→免許更新(ブルー)→4年→二輪免許(ブルーで5年間有効)あと2年近く免許の更新が来ません。 すでに違反から5年過ぎているので新免許を取り早くゴールド免許になりたい!!
なぜなら自動車保険の保険料が高いままだからです。
新免許の受験料で安いのは原付 小型特殊なので、受験料を払ってでも新しい免許証になれば保険料がお徳になりますから。
こんなことできますか? 下位免許は受験拒否されます。
書類(免許申請書)だしても、「あんた、普通免許持ってるんだから、ダメ」って言われます。
二輪免許持っているならばますますダメです。
大型特殊とか、大型自動車とか、けん引とか、二種とか
とればよいだけですよ。
大型自動二輪を取得していないのであれば、それが一番手っ取り早いかな。 もちろん可能ですよ。
一回免許を返納しましょう。
そして新しい免許をとりましょう。 おばかなあなたにぴったりの方法だと思います。
あはは 出来ません。普通免許で原付もトラクターも乗れてしまうので出来ません。
二輪免許も持っているなら大型自動二輪にでも挑戦されては如何でしょうか。
まぁ保険料と免許取得費用のバランスを考えて決めればいいと思います。
少なくとも原付と小特は無理です。 無理です。下位免許は取得できないなんて言わないでもわかることでしょ。
大特なり大型をとればいいじゃないですか。
ページ:
[1]