dre124213584 公開 2010-3-4 00:24:00

免許を取って初めて公道を走る場合、どのような道がいいですか?幹線道路?裏道?車

免許を取って初めて公道を走る場合、どのような道がいいですか?
幹線道路?裏道?車のとおりの少ない通り?
補足私が運転するなどとはどこにも書いていません。

car112993523 公開 2010-3-4 01:30:00

高速道路はいかがでしょうか?
免許取りたての方にとっては、一番簡単だと思います。
私は実際に、初運転ではレンタカーで高速道路に入りました。
高速道路は確かに流れが速いけど、あれ真っすぐ走ってるだけですもん。
そしてサービスエリアの広い駐車場が格好の駐車の練習になります。
そして田舎のインターチェンジを降りて、広い国道を走って、レストランの広い駐車場がまた駐車の練習になります。
都会の狭くて車も歩行者も自転車も多い道路より、遥かに楽ですよ。
高速道路に入るまでに、狭くて混雑する道路での運転に自信がなかったら、インターチェンジの近くのレンタカーの営業所で車を借りて、すぐに高速道路に入ってしまうのもアリだと思います。

spe12327588 公開 2010-3-4 18:16:00

車の通りの少ない道じゃん?
それより16歳で車運転!??
うわぁ~違反じゃんwwwwwwww

ver115182606 公開 2010-3-4 00:59:00

おえは仮免でバンバん公道はしゅってましゅた^^

練習が目的なら公道、裏道どちらも必要ですね。

ただ細道はむずくなってくので気をつけたほうがいいですね。

car112993523 公開 2010-3-4 00:32:00

クルマをぶつけるのは、だいたい細い裏道や駐車場といったところで、大通りでは殆どぶつけることがないですよ。
なので、大通りの人通りが少ない日曜の朝などがいいと思いますが、当然、速度や指示器など教習所で習ったことは忘れないようにして下さい。

spe12327588 公開 2010-3-4 00:30:00

広い道路のほうが、良いと思います。
自分は夜な夜な遊びに出かけてましたw
夜の方が空いてるし。

spe12327588 公開 2010-3-4 00:30:00

車の少ない道路の方がいいんじゃないですか!! で慣れてきたら大きい道路出て乗り回したったらええねん♪
ページ: [1]
全文を見る: 免許を取って初めて公道を走る場合、どのような道がいいですか?幹線道路?裏道?車