ush125415690 公開 2010-3-24 13:10:00

原付免許で125ccまで乗れるようになる法改正は実現しそうなの

原付免許で125ccまで乗れるようになる法改正は実現しそうなのでしょうか?
詳しい方がいましたら、回答宜しくお願いします。

sup102236408 公開 2010-3-24 13:30:00

前の方々も書いているように、これはバイク業界が要望しているだけです。
政府や国会では審議すらされておらず、実現の可能性は極めて低いです。
改正以前に免許を取った人への対応や教習所でのカリキュラムなど
実現するには問題も山積していますしね。

ちなみに、バイク業界の要望としては「無条件で乗れるようにする」ではなく
125cc以下のバイクの免許(現・普通二輪小型限定)を取る時に
現在のような普通二輪(限定なし)免許に準じた実技試験ではなく
原付のような技能講習で済むようにしてほしいというものらしいです。
「自動二輪の下位」から「原付の上位」にしてほしいということでしょう。
それでも実現は難しいでしょうね。
免許制度は強化されることはあっても緩められることはないと思いますよ。

xov124547316 公開 2010-3-24 13:25:00

なるワケないじゃん
原付は30km/hまでだからこそ「技能試験なし」「上位免許のオマケ」で通ってるのだから

poo114979180 公開 2010-3-24 13:23:00

それって普通自動車の免許持ってる人が2~3日の講習で乗れるようにってメーカーが要望出してるやつですよね?
原付免許だと学科受けないといけないから実現しないですよ。
原付免許で125ccまで乗れるようにするなら、普通自動二輪免許で大型も乗れるようにして欲しい。

poo114979180 公開 2010-3-24 13:22:00

それは実際に提案されているのですか?
文章的にはそんな意味合いに取れますけど・・・
もしそうなら私の勉強不足ですが、もし貴方のただの願望という事であれば、文面的におかしいかと・・・
私個人の意見としましては、そんな危ない法律が通ったら狂ってるとしか思えませんね。
要は原付しか持ってないけど125ccクラスのスクーターに乗りたいという事なんでしょうけど、あれほど乗り手にも周りにも危ないバイクは無いですからね・・・
今以上に増える事は無い様に法規制しないと事故は増える一方だと思います。
全員が全員というわけではありませんが、危ない運転をする人が多い・・・
いわゆるビッグスクーター系のバイクはメーカーも生産を止めて欲しいぐらいですね。

sup102236408 公開 2010-3-24 13:16:00

バイクメーカーの要望・願望なだけで、実現はしないと思いますよ。
ページ: [1]
全文を見る: 原付免許で125ccまで乗れるようになる法改正は実現しそうなの