ppx111593991 公開 2010-2-22 10:53:00

合宿免許の途中退校について私はいま自動車免許取得の合宿に来ています。2

合宿免許の途中退校について
私はいま自動車免許取得の合宿に来ています。
2月15日入校で最短だと3月1日に卒業の予定でしたが、
第1段階の技能の進度が少し遅くて同期の子たちより1日遅れています。
(同期の子の多くは昨日みきわめ・今日が修了検定ですが、私は今日みきわめ・明日が修了検定です)
修了検定が予定より1日遅れたってことは、この先が順調に進んだとしても、卒業が1日延びるってことですよね?
そのことをバイトに電話したら、「忙しい時期だから出てもらわないと困る」って言われてしまいました。
また後で電話して相談しますけど、最悪、途中で帰らないといけない可能性が出てきました。
この場合、地元に帰ってから他の自動車学校に通うつもりでいるんですけど、教習の引き継ぎ(?)はどのようになるんでしょうか?
多分、卒業検定の前の日(予定していた最短での卒業日)までは合宿で教習を受けられるんですが、地元に帰ってから別の教習所へ通う場合、卒業検定だけ受けることになるんですか?
それとも仮免までが有効で、第2段階の技能教習はまた1から受けないといけないのでしょうか?
自動車学校の教官の方など、わかる方いらっしゃったら教えてください。

btl115152397 公開 2010-2-22 23:49:00

教習所にもよると思いますが、一日程度の遅れはうまくやってくれるところが多いと思います。
僕が合宿で行った教習所は、同期生が修了検定に不合格になって1日遅れてしまったんですが、みんな一緒に帰れました。
教習所側に、相談してみてはどうでしょう。
また引継ぎはできませんが、仮免があれば2段階からとなります。

iku124982605 公開 2010-2-23 16:48:00

合宿自動車教習所の教官をしております者ですが、
現在、在校している教習所にまずは確認をしたほうがいいと思います。
指定教習所であれば、転校手続きを現在、在学中の教習所におこなってもらい
全国指定自動車教習所でそのまま継続教習はできます。
しかし転校先の教習所で卒業検定だけを受けて一発合格は難しいと思われますので
その際は自由練習を希望して数時間することをオススメ致します。
でも入校金やら技能教習費やら検定料などで、結構と費用がかかってしまうはずですので
在校中の学校に後日、戻って卒業されることが一番いいと思います。
その際は、みきわめを残して一時帰宅しないと、検定期限が3ヶ月しかなくなるので
3ヶ月中に戻って卒業しなければならなくなりますのでご注意ください。
ページ: [1]
全文を見る: 合宿免許の途中退校について私はいま自動車免許取得の合宿に来ています。2