mis114707287 公開 2010-3-13 11:41:00

運転免許証には、本籍と現住所が記載されてますが、 - 引越しをして役所に住

運転免許証には、
本籍と現住所が記載されてますが、
引越しをして役所に住所の変更届けを出すと、
次回の運転免許の更新時に現住所の欄だけ記載の変更になるのですか?
本籍まで変更する事は無理ですか?
もし無理なら本籍はずっと前の住所のままなんですか?
本籍も現住所も記載の変更をしたいのですが補足↓確かに最近の免許証には本籍が記載されてないですね・・・・・
でもどうしてなんですかね?

yuj12940533 公開 2010-3-14 20:46:00

本籍地も現住所も証明書。。。本籍地記載の住民票でOK
ただし、今はIC免許なので免許証上は本籍地は記載されません
廃止されたというのは間違い。。。
免許証の中にICが入ってて、コチラにインプットされるようになります。。。
まっ。。。本籍地自体が無意味ですがね。。。
まだ、IC免許証ではない様子ですね。。。
次に更新に行ったら、暗証番号を2つ設定しないとダメなんです・・・
専用の読み取り機に暗証番号を入力しないとわからないようになってるんです・・・
個人情報保護法って聞いたことくらいありますよね。。。
そのためです。。。プライバシーの観点からも以前から議論されてたそうです

opp124440286 公開 2010-3-13 20:35:00

次回の免許証の本籍欄は空欄になります。
また、本籍地の変更手続きは市役所で出来ます。
本籍地の変更をしたら、免許証の表面には記載されていませんが、中のicチップにデーターが入っているので
「本籍地の入った住民票」を持って警察署に行きましょう。

しん123072827 公開 2010-3-13 13:28:00

って言うか、今の免許証には本籍の記載は有りませんよ。
免許証に記載されるのは、現住所のみです。

しかし、引越しの度に本籍変える人もいらっしゃるんですね。

しん123072827 公開 2010-3-13 11:46:00

変更をした時点で免許の裏に新住所書かれるよ。
本籍変更も可能です。
表面の記載の変更は、次回更新時になります。

opp124440286 公開 2010-3-13 11:46:00

本籍も現住所も変更届けを出せば変わります。

yuj12940533 公開 2010-3-14 10:42:00

現住所のみです。
今の運転免許証は本籍の記載は廃止されてるので、表示は現住所のみのものに変わります。
補足
プライバシー保護と悪用防止のためです。
ICチップが入り暗証番号も必要になってます。
ページ: [1]
全文を見る: 運転免許証には、本籍と現住所が記載されてますが、 - 引越しをして役所に住