自動車運転免許について私は18才の女でもうすぐ短大生になりますやっぱり自動車免
自動車運転免許について私は18才の女で
もうすぐ短大生になります
やっぱり自動車免許って
取得した方がいいですか?
取得してる方の
メリット・デメリット
取得してない方の
メリット・デメリット
教えて頂ければ嬉しいです
通うつもりはサラサラ
無かったのですが
最近周りの友達が
免許を取り出してきたので
焦っています
短大生になって車校に通うのって
大変ですかね?
ちなみに学科は保育科です 普通免許のメリット
・写真付き身分証明書として活用できる
・行動範囲が広がる(将来子供連れてどこか遠くへ行くには電車じゃ辛いです。
・深夜緊急で出かけねばならないとき役立つ(子供が深夜に熱出したりね。
デメリット
・免許取得する高額な費用
・更新に費用と手間がかかる。
・車買ったら維持費が必要になる。車種や環境によってピンキリ。
それくらいかな。
社会人になると、普通免許は取得するのに、早くても半年近くかかります。
時間のある学生のうちに免許取っておいたほうが無難。
また早いうちに免許取って、ゴールド免許(5年間無事故無違反)になれば、
車買ったときに入る任意保険が安くなります。
首都圏の場合だと運転免許無かろうが、基本電車での移動なので
大半の職業は就職で不利になることなんて無い。
首都圏には普通免許持ってない若者いっぱい居ます。
首都圏でなければ免許はあった方がいいとは思います。
幼稚園バスも運転したいというなら中型ニ種免許
(21歳以上普通免許など車の免許取得後3年経過が必須)
まで取る必要がある(笑 取れない事情がない限り、「今のうちに取得」される事をお勧めします。
デメリットは、ありません(というより、思いつきません)。
メリットは、身分証明書の代名詞・就職&婚活に有利・学生のうちに取る場合は
学割&取得の為の時間有・その他多数です。
あと、短大と車校の両立を心配しているようですが、皆さん春夏冬休みや放課後、土日を上手く利用していますよ。 住んでる所及びこれから社会人になって
を考えられたほうが良いと思います。
メリットとデメリットで言えばこれも
同じくらいありと思われます。
免許は自分の為でもあり、今後努めていく
社会の役にたつ視点からも必要かどうかを
検討された方がいいと思います。
就職先の面接官なら免許を取得している人間と
持っていない人間なら貴方はどちらを優先しますか?
逆に今の世の中自動車の免許が無い事自体
いらぬせんさくをされるかもしれないですよ。 もてるならもっといたほうがいいですよー
大変って大学生って充分時間あるじゃないですか
暇つぶしに行ってみたらどうでしょう 田舎に住んでるとか、就職は田舎でするとかなら絶対に必要ですね。
免許の有無も採用に関わってくる可能性もあるんじゃないかな…??
東京などの公共交通機関がめちゃめちゃ発達してるところなら持たない人のほうが多いと思いますが…
将来的に、子供ができた時なども考えると車持っているほうが出かけやすいと思いますよ。。。 デメリットはまあ就職が不利になるくらいじゃないですかね。
メリットは数えきれないです。
自動車を運転できる事以前に、免許証が身分証明書として使えるメリットもかなり大きいですね。
まぁそれだけなら原付の免許でもいいんですが。
ページ:
[1]