自動車の免許について質問です自分は中型免許ができてから(法改
自動車の免許について質問です自分は中型免許ができてから(法改正後)に普通免許を取ったのですが、大型免許を取るには中型免許を取ってからでないとダメなんですか?
平気と言う人もいるし中型とってからじゃないと無理と言う人もいてよくわかりません。教えてください 普通免許習得3年以上なら、法律では中型免許は必要ありません。
ただ4トンのトラックにも、乗ったことがない人が、10トンのトラックを運転するのは大変なので、中型を習得してからにしろといっているのでは、ないでしょうか?
法律とは関係ありません。
ただ教習所により、中型免許を持っていないとだめな所もありますので、教習所で確認してください。
なお中型免許のトラックは5トンです。 免許を取って2年過ぎたら中型へ3年過ぎたら大型にチャレンジ出来ます。 21歳以上で普通車の免許取得3年以上(免停期間は入らない)なら大型免許を取得出来ます(中型を取る必要は無いです)。
ページ:
[1]