免許証の写真は、どうしてあんなに写りが悪くなるのでしょう。写真撮影で綺麗に撮
免許証の写真は、どうしてあんなに写りが悪くなるのでしょう。写真撮影で綺麗に撮ってもらうコツはありますか? 写りが悪いというより,普通に写したらそんなもんでしょう。
写真館とか写真屋さんで撮影する場合,部屋の明るさ,光の当たり具合や,きれいに写る角度 など全て緻密に計算されています。
カメラも高性能のものを使用しています。
いっぽう,免許センターで撮影している人は写真に関しては素人ですし,撮影機材だってプロ仕様のものではないでしょうから,普通の写りになってしまうのです。 場所によるかもしれませんが・・・
写真を撮るときに白いタオルをひざ(腿?)に置くとそこそこ良く取れるようです
毎回やってますが一緒に行った友人と比べると良かった(笑) 流れ作業ですから仕方ないでしょう
髪型や顔を作るために、一人一人の持ち時間が増えて時間取られる方が嫌ですよ
何百人と待たなければいけないので 確かに・・・。
ワタクシのむかぁ~しの彼女の話だと
写真撮影の際、カメラの前に座ると
「ココ見て下さい」とイキナリ言われたそうです
そして「エッ?ココ?」みたいな顔でカメラ方面
を見るとイキナリ「パシャ・・・」
免許センターのオッチャン達にしてみれば
後から後からわいて来る兄ちゃん姉ちゃん達の
髪型チェックをイチイチ待ってるワケにいかない
のでしょうが、ワタクシもその姿勢には賛成出来ません
で、そのむかぁ~しの彼女の対応策は
まず鏡持参で順番待ちで髪型チェック、
ギリギリのトコで顔を作って上手いコト
写真撮影をクリアしたそうです。
しかし
あの持参した写真はいつ役にたつのかな?
問答無用で免許用の写真は
撮影されちゃったし・・・? デーモン小暮閣下が世を忍ぶ姿で大学の時(推定10万20歳頃?)沢山の仲間と共に、免許を無くしたと称して再交付を受けに行ったそうです。
最初は普通の姿の人から始めてだんだん危ない方向に進んでいき、どこで「待てぃ!」と止められるか試したそうで。
結果は聞きそびれましたが
今は自分で持参した写真は使えないのかな?
そもそも、警察や身分照明用に提示する位しか用途無いと思いますが、何故そんなことを気にされるので?
ページ:
[1]