普通車の運転免許証の住所変更について。今月末には茨城県行方市から茨城県取
普通車の運転免許証の住所変更について。今月末には茨城県行方市から茨城県取手市へ引っ越す予定なのですが、運転免許証の住所変更には何が必要ですか?また、郵便局の転居届は旧住所の集配事業所に提出しますが、運転免許証は旧住所の管轄である行方警察署と、引っ越し先の取手警察署のどちらに行けば良いのでしょうか?よろしくお願いします! 同じ県内であれば以下で良いです。
・運転免許証
・新しい住所がわかるもの(住民票・年金手帳・新住所の健康保険証・新住所へ送付された消印付はがき・公共料金の領収証・外国人登録証明書など)
・運転免許証記載事項変更届(警察署・運転免許センターにあります)
・印鑑(認印で可)
新住所が裏書きになります。
運転免許の住所変更手続きは、新住所を管轄する「警察署(運転免許課)・運転免許センター」で手続を行います。 ■同一都道府県内での住所変更の場合
・運転免許証
・新住所を確認できる書類等(住民票・年金手帳・新住所の健康保険証・新住所へ送付された消印付はがき・公共料金の領収証・外国人登録証明書など)
・運転免許証記載事項変更届(警察署・運転免許センターにあります)
・印鑑(認印で可)
変更は引越し後の警察署で行ってください。
郵便物の転送は旧住所の郵便局がいいと思いますが基本は何処でもいいと思います。
リンクからパソコン上で申請も出来ます。郵便局に行く際は本人証明を持参。
http://welcometown.post.japanpost.jp/etn/ 届出は引越先の警察署だけでいいですよ!
必要な書類はたしか証明写真と、住民票…だったかな。
あと警察署に置いてある申請書。 住民票を取手警察署に持って行けばいいと思います。
ページ:
[1]