v3v105247957 公開 2010-2-23 16:14:00

原付免許を取得してから一年未満です。昔に2人乗りで二回捕まってし

原付免許を取得してから一年未満です。
昔に2人乗りで二回捕まってしまいました。
そして今日、二段階右折を無視してしまい、点数が無くなってしまいました。
今は自動二輪の教習に行っています。第2段階です。
自動二輪の免許が取れなくなる事はあるのでしょうか?
あと教習所を退学させられる事もあるのでしょうか?
ご回答よろしくお願いします。補足3月11日で免許を取得して一年が経ちます。

apr124841371 公開 2010-2-23 17:42:00

意味がよくわかりません。
免許証の点数はもとも0点です。
点数がなくなることはありません。
取り消しになったのですか?
取り消しになったら、1年以上は免許は習得できません。
教習所は退学にはならないですけど、免許証は習得できません。

sdf111488348 公開 2010-2-23 18:04:00

定員外乗車1点×2、交差点右左折方法違反1点で現在、前歴0累積3点ではないでしょうか?
免許の点数制度上は処分基準に達していません。
それとは別に、原付免許の初心運転者講習の対象になると思われますが、初心運転者期間が終了するまでに上位免許を取得できるのであれば、受講しなくても問題ありません。
正確には、初心運転者講習の受講通知が届き受講期間が1ヶ月、受講期間終了後、再試験の通知が届き、こちらも受験期間が1ヶ月ありますので、受験期間が終了するまでに本免学科試験に合格できれば、原付免許は取り消されません。(今から2ヶ月以上の猶予があります。)
仮に、間に合わず原付免許が取消になった場合でも、初心取消ですので免許が取れない期間はなく、免許の取得には影響しません。
自動二輪が取れなくなったり、教習所を退学させられたり等は一切ありませんので心配無用です。
ページ: [1]
全文を見る: 原付免許を取得してから一年未満です。昔に2人乗りで二回捕まってし