end124182625 公開 2010-3-2 20:30:00

自動車の普通免許について質問です。私は最近自動車学校に通い始めました。

自動車の普通免許について質問です。
私は最近自動車学校に通い始めました。
そこで質問なのですが、仮免許の学科の試験問題と本免許の学科の試験問題って問題が全然違うのですか??
今度仮免許の試験があるので本屋で勉強するための本を買おうと思ったのですが仮免許の問題と本免許の問題が分かれていなかったので仮免許も本免許も同じような問題が出るのかなぁと思いました。
もし仮免許と本免許の問題が全然違うのなら本屋で本を買って勉強しても本免許のところまで勉強することになるので大変だと思いました。
なので仮免許の問題をどういう風に勉強すればいいのか教えてください。

野本美穂乃 公開 2010-3-2 20:51:00

本よりネットの問題がオススメ
仮免許の勉強するなら「仮免 問題」
本免許の勉強の時は「本免許 問題」と検索すれば問題の練習をすることが出来る。
何度同じ問題であっても暗記するのが大事。
仮免と本免許の問題は全然違う
本免許は国語力というのが必要。
何も勉強せず、受かる人は少ない
いずれ個人の意見なんで…
by昨日本免許合格した者より

児岛玲子 公開 2010-3-2 22:50:00

現役指導員です。
仮免許は、あくまでも道路を走行するための最低限のルールが
理解できているかを問うので、問題は50問と少な目です。
本免許は、仮免許試験の内容にに加え危険予測、安全運転の
知識などがさらに盛り込まれるので、問題は95問に増えます。
(文章題90問・危険予測5問)
従って、仮免許の勉強は標識標示、信号の意味と停止位置、
合図時期と方法、交差点での優先関係や通行方法などを
中心に学習して下さい。(特に交通の教則を、よく読むこと)
ページ: [1]
全文を見る: 自動車の普通免許について質問です。私は最近自動車学校に通い始めました。