運転免許証(四輪)の色について - 今、青色で来年の更新で金色になる
運転免許証(四輪)の色について今、青色で来年の更新で金色になる予定です。(4年間違反していません)
例えば二輪の免許を今年の4月に取った場合、金色は3年後の更新でなるのですか? ゴールド免許には、過去5年と40日前まで無事故無違反でないとなりません。
ただ併記免許は、誕生日の前に手続きするのと後にするのとでは、1年違ってきます。
誕生日の前に2輪免許の取得手続きをとると、誕生日がきた段階で1年と数えるので、誕生日後に手続きするより有効が1年短くなります。
例えば、誕生日が5月1日で23年有効免許だとします。2輪免許の手続きを今年の4月1日にしたとすると、今年の5月1日を1回目の誕生日と数えますので、3回目の誕生日で更新ということで有効は24年となります。
もし今の状態で、無事故無違反だったら24年にはゴールド免許になります。
前: 22年4月1日(2輪取得)・・・22年5月1日(1年)・・・23年5月1日(2年)・・・24年5月1日(3年)
後: 22年6月1日(2輪取得)・・・23年5月1日(1年)・・・24年5月1日(2年)・・・25年5月1日(3年)
早めにゴールド免許になりたいということなら、誕生日がくる前に手続きをされたほうがいいと思います。
すみません、わかりにくいかもしれません・・・。 免許証の色は免許証を初めて取得してから以降は違反の有無で色も期限も決まってきますがその後取得した免許の種類には左右されません。更新の時期も取得した免許に影響されません。
但し新規取得した免許の種類に該当する車両での違反は、取得後1年間は初心運転者としてし処理されます。
ページ:
[1]