けん引免許の飛び込み試験。先日試験場にて自動車けん引免許の一発試験を受けました
けん引免許の飛び込み試験。先日試験場にて自動車けん引免許の一発試験を受けました。
方向変換、S字ともに上手くいき試験官曰わく本来なら100点合格とのこと。
「君は公道でもそんなにチンタラ走るのかい?」
など数分説教され(私は謙虚を自負してますがwそれでもとてもアドバイスには聞こえませんでした)
チンタラといっても5km/hなどというレベルではなく普通に4速まで入れてましたし(一度もノッキングしていない)例えゆっくり運転だったとしてもそれだけで30点以上も減点されるものでしょうか?(70点以上で合格)
前の運転者も完走しましたが同じ理由で落とされ不信感を抱いていました。
次回はアクセルをしっかり踏み込もうとは思いますが、この基準は全国共通でしょうか? 試験はコースが短いので メリハリをつけなければ
いけないと思います
40K標識のところは 40まで出す
徐行の時は 5~8kまで 落とす
昔大型二種のとき 徐行のところを 10kぐらい出て -10点
足が浮いた (ギヤを入れ替えるか迷ったとの事) -10点
受かっても ぎりぎり80点でした
自分は 完璧と思っても 試験管から見たら 不安定なのでしょう そりゃ試験場で道交法通りに走れるのは「当たり前」ですからね・・・
止まる所は止まる。出す所は出す。寄せる所は寄せる。それが出来ないと通らないのが試験場です。二種だったらもっとキツく見られますよ。
ページ:
[1]