合宿免許について最短17日で取得可能となっていたりしますが実際はどうなのでしょ
合宿免許について最短17日で取得可能となっていたりしますが
実際はどうなのでしょうか?
仕事場有休等も利用するので早く取得したいのです
皆さんはどのくらいで取得しましたか? 自分も合宿でとりました。
自分は14日でとれました(AT)。友達はMTを17日でとりました。
とれる日数は教習所によりますが、仮免等に落ちなければ普通は皆最短で卒業していきます。
教習所によって検定の厳しさは違いますが、要領の悪い、鈍くさい人じゃない限り、普通にしてたら検定は落ちません。
だから合宿免許を最短日数で卒業するのは何も珍しくありません。日程延びる人の方が少ないです。
合宿免許は、向こうが時間割を決めてくれるので、こちらがそれを考える必要はありません。
失礼ながら、先の回答者さんは合宿免許の事をよくご存じでないとしか思えません。
先の回答者さんの言う「ガッチリとプログラム組む」や「ギリギリの日程を組む」ってのが何を言ってるのか理解できません。
プログラムとは時間割のことでしょうが、合宿免許の場合それは向こうが考えてくれることなので。
まだ何か分からない事があるようでしたら、補足しますよ。 私も合宿で取りました。(MTも乗れる普通の免許。)
旅館で6人が相部屋でしたが、ストレートで卒業できなかったのは
1人だけでした。
毎日運転するので、通いの人よりも有利なのは確かだと思いますが、
油断をすれば延長もあるということだと思います。 ガッチリとプログラム組んでノーミスで行かないとムリです。
ギリギリの日程を組むのは、お勧め出来ません。
もし、最短期間でぽんぽん卒業者が出ていたら、かえって質の悪い学校の可能性があります。
でも、早く取れるといいですね。
ページ:
[1]