lit104490394 公開 2010-2-24 09:13:00

仮免許で家の車で練習する予定ですが、練習中のプレートではなく、ダンボールや厚

仮免許で家の車で練習する予定ですが、練習中のプレートではなく、ダンボールや厚紙に書いて、フロントガラスと後ろのガラスに貼って運転出来ますか?

kyo112615263 公開 2010-2-24 09:15:00

視界を妨げないところに表示すれば材質はなんでも構いませんよ。
ガラスに貼るのはいけません。

kyo112615263 公開 2010-2-24 20:16:00

厳密には、細かく法律できまっているようですが、
おおまかに言うと
縦17センチ、横30センチ程度の大きさで、白色の地に黒色の文字で、
できるだけ目立つように
仮免許
練習中
と2行に分けて書けば問題ないようです。
材質は何でも良いようですが、風で千切れたりしないある程度丈夫な物がいいかと思います。
取り付ける位置については、車の前後の見やすい位置に各1枚、
バンパーなどに貼れば良いようですが、フロントガラスに張るのは
車両運行法違反になりますし、リアガラスは後の視界を妨げるので避けたほうがいいと思います。
また、必ず免許取得後3年以上もしくは二種免許取得者が同乗する義務がありますし、
高速(自動車専用道)及び混雑した道では仮免許での路上走行は禁止されていますので
(教習所の車のみ、別途法律で許可)注意が必要です。

kyo112615263 公開 2010-2-24 10:40:00

ナンバープレートと同じ大きさで作り、ガラスにはダメです。
バンパー横に(教習車と同じ様に・・・。)
パトカーに止められると、横に乗って指導している方に迷惑を掛けるので。
ページ: [1]
全文を見る: 仮免許で家の車で練習する予定ですが、練習中のプレートではなく、ダンボールや厚