運転免許の違反点数についての質問です。昨年の8月に普通免許を取得して、1
運転免許の違反点数についての質問です。昨年の8月に普通免許を取得して、10月に初心者マーク表示義務違反、今年の3月に一時停止違反で捕まりました。
僕は今何点の違反点数が加算されているのでしょうか?
また、初心運転者講習なるものを受けなければいけないのでしょうか??
よろしくご回答お願い致します。 現在2点の減点です。あと1点で講習を受けなければいけません。スピード超過や信号無視はもちろん、シートベルト、携帯、一旦停止など確実に行なってください。 初心運転者表示義務違反 1点
踏切不停止等もしくは、指定場所一時不停止、いずれの場合も 2点
点数制度上は現在、前歴0累積3点になります。
ちょうど累積6点で違反者講習、7点以上で免停処分に該当します。
また、最終違反日より1年間無事故無違反で過ごすと、以前の点数は計算外となり、前歴0累積0点とみなされます。
初心運転者期間制度は点数制度とは別の制度になります。
2つの違反がともに普通自動車を運転中の違反であれば、1~2点の違反で合計3点以上という初心運転者講習の受講対象者に該当します。
しばらくすると通知が届きますので、通知にしたがって必ず指定期間内に受講してください。
受講しない場合は、再試験の対象となってしまいます。
ページ:
[1]