35歳からの大型自動車免許を取得するのは、遅いと思いますか? - 大
35歳からの大型自動車免許を取得するのは、遅いと思いますか?補足ちなみに私は女で、普通免許自動車は16年乗ってます。 大型免許自体は、人によって苦労の度合いは異なりますがとれると思いますよ。
もう、普通免許はあって運転し続けているんですよね。
中型の運転歴があれば、かなり楽だとは思います。
(昔の試験車輌は4tワイドサイズだったんで、すごく楽だったんですけどね)
今は、教習所に通った方が、時間的には早く取れるかもしれません。
以前と違い、試験場で1発合格出来る人はかなり減っているらしいので。
深視力検査は苦手な人が多いので、気にしなくていいですよ。
出来るまで、何回も測らせてくれます(アドバイスもしてくれます)
コレで落ちる人はそうそういないでしょう。 別に遅くないですよ。私が普通免許を取りに教習所に行ってた頃は大型二種免許を取得する為に年配の方々が多数いましたから・・・。
できれば二種の方がいいですよ。万が一現在勤めている会社をリストラされた後でバスやタクシー、それにトラックの運転手で再就職することもできますし、二種免許を持っていれば職の幅は広がると思います。
教習所の場合は大型二種取得の際はバスにするかそれともトラックにするか選べたような気がします。私が行ってた教習所でも大型はバスもトラックも両方教習可能ですから・・・。 別に遅くありません。大型二種を教習所で取得するのが良いかもしれません。(現在所持している免許は中型8トン限定免許になっているので注意) 免許を取るのに遅いも早いも無いと思います。 大丈夫。自分も女ですが、一昨年に貴方と同じ様な年で、大型取りました。 遅くは無いでしょう。
逆にソレくらいの運転歴、年齢で落ち着かれてから取得される方がいいと思います。
公道は運転技術だけでは事故防止は出来ませんし、豊富な経験から相手を読む事も大切ですしね。
私は年間営業で5万近く乗る様になり、ヤヤコシイクルマをプロファイル出来るようになってますよ(爆)
ページ:
[1]