大型自動2輪免許証は、原則として普通自動2輪免許証なければ受
大型自動2輪免許証は、原則として普通自動2輪免許証なければ受けられないのはどうしてでしょうか?納得ゆかず質問しました。 別に公認の教習所でも稀にいきなりいけるところはありますよ。でも、技能が未熟なまま免許を与えてしまったばかりに自分が教えた教習生が事故で亡くなったらいたたまれないですよね。
私は大型二輪の技能は普通自動二輪をとって経験を積んでからじゃないと十分な技能は身につかないと思っています。
同じ考えの教習所がいっぱいあるんだと思いますよ。 直接試験場で取得するなら何も問題ないのでは?
教習所と言う事なら、卒業者が事故を起こせば
教習所の評価になるような事を昔は聞きました。
なので無闇に取らせたくないという考えも、
あるのかも知れません。 普通自動二輪免許の経験が全くない素人がいきなり大型自動二輪に乗った場合、単純に素人故のヘタクソ以上に特性に慣れていないので車輌を壊したり負傷したりする可能性を否定できません。となれば、小さい方から段階的に教習してきた方が、カリキュラムを組みやすいというのも事実。
なお、原則ではありません。原則にしているかどうかは、その教習所の方針でしかありません。法律上は、普通自動二輪免許の経験無しに大型自動二輪免許を取得してもかまわないんですが、教習所でなく試験場での一発試験では、普通自動二輪免許の経験のない人が練習無しに大型自動二輪免許の技能試験を受けてもまず間違いなく落ちます。
技能試験は、学科試験と違って知識でどうこうできるような物ではないです。 18才以上であれば、免許は何もなくてもかまいません。
ただし教習所により、普通自動二輪免許を持っていないとだめな所や、
普通自動二輪の教習を、終わってからの所もありますので、
教習所にお尋ねください。
ページ:
[1]