車の免許取れば原付きも乗れますか? - 乗れますよ!免許には上位免
車の免許取れば原付きも乗れますか? 乗れますよ!免許には上位免許と下位免許があって、上位免許を取るとその下位免許にあたる車種の運転ができることになっています。
たとえ表記されていなくても。
例えば、普通免許は原付と小型特殊の上位免許。
逆に原付と小型特殊は普通免許の下位免許。
上位下位の関係の一覧は教本に載っていますので、教習所に通っていたのなら習っているはずですが。
ただし先に上位免許を取得してしまうと下位免許は表記しません、正確にいえば表記したくてもできません!
これが誤解のもとです。
このためフルビットを目指すマニアはこの関係を熟慮して取得する順番を考えながら戦略を立てていきます。 小型特殊自動車以外の自動車の免許を持っていれば、原付に乗る資格があります。 いつ免許取りましたか?今からですか?
この前免許の更新に行った時今は無理だと言ってたような。
僕はすでに両方持っているので、ちゃんと聞いてませんでした。
だから免許の種類と言う欄に 「原付」という欄が明記されるようになったと言っていたような。
(僕は高校で原付取ってから、大学で普通免許を取ったので、元から2つ載ってます。)
上記変更で「普通車しか取得してない人は新しい免許には原付もきちんと別で明記することになったので確認してくださいねー。今までは明記されてなかったところですよ」って言われてたと記憶してます。
もちろんシステムの変更前に普通車の免許を取った人は変更なく、原付に乗せると言っていた。
曖昧な記憶ですいません。 小型特殊自動車以外の運転免許を取得すれば、公道で原付に乗ることが可能になります。
質問は、普通自動車の運転免許のことを指してると思いますので、問題なく原付には乗れますよ。 この質問多いですけど。
まず普通免許に、原付の免許は付いてきません。
ただ原付に乗れるだけです。
原付の印は付きません。
最初に原付の免許を習得してから、普通免許を習得すると、両方の印があります。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1133809461
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1135070716
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1436410784
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1227831617
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1332617053
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1324250438
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1312825768?fr=rcmd_chie_detail
ページ:
[1]