mat103538704 公開 2010-3-7 15:34:00

バイクと車の免許、両方とも取得したいのですが、どちらを先に取る

バイクと車の免許、両方とも取得したいのですが、どちらを先に取る方が良いでしょうか?
また、バイクの場合は普通二輪を取らずに一気に大型を取る事は出来ますか?
車かバイクどちらか先に取っていれば後に取る方は
ペーパー試験をパス出来るとか、有利な事はありますか?
初心的な質問ですいません。まだ学生なので分からないことだらけです。

hvi114356666 公開 2010-3-8 23:48:00

二輪免許を先に取得したほうがいいですよ。
二輪は仮免許がありませんので、仮免許学科試験がありません。
二輪から先に取れば、車の技能が二時間短縮されます。
(二輪の乗車が二時間増えますが…。)
二輪で本免許取れば車では学科試験は一切免除です。
仮免技能試験をパスし、二段階で高速と危険予測の学科を取り、
卒業技能試験をパスしたら免許が取れます。
個人的にはいきなり大型二輪はお勧めできませんが、
自動車学校によっては取得可能です。
技能は30時間位乗らないといけないし、
車重が250kgもある二輪車を普通二輪車を
乗ったこともない方が乗るなんて無謀だと思いますよ。
よく考えて入校して下さいね。

hai122642270 公開 2010-3-7 16:26:00

バイクはエンストすると転倒して車はエンストしても転ばない。
私はそういう理由で普通車を先にとりました。
二輪と普通車の学科試験は共通なので、どちらかを先にとれば、後に取るときは学科免除となります。
どちらかが先じゃないと免除にならない、ということはないので心配無用です。
大型二輪にいきなりいけないこともないですが、いきなり大型に乗るんですか?
とりあえず今は必要ないなら、普通自動二輪で数ヶ月~数年乗って経験を積んでから大型二輪を受けに行くほうがかなり意義のある教習が受けられるんじゃないでしょうか。。。
どうせ同じくらいお金払うんですから、それだけ自分の身につく技術は高い方がいいですよね。
右も左もわからない状態で大型二輪の教習が過ぎてしまうのはもったいないですので。

二輪と車を一緒の時期に取りたいなら、入校金が割引になる場合があるので同じ教習所で済ませるほうがいいですね。

ya_1213314 公開 2010-3-7 15:57:00

バイクと車を扱ってる教習所を探して、まとめて受けたら割引がきくと思いますよ。

ya_1213314 公開 2010-3-7 15:40:00

車を先に取れば
バイクは学科を受ける必要がありません。
逆だと必要。だと思った。
一気に大型も可能ですが
教習所によっても違います。聞いてください。
両方一緒に取るのが良いかと。割引が無いか聞いて見ましょう。
ページ: [1]
全文を見る: バイクと車の免許、両方とも取得したいのですが、どちらを先に取る