.脳梗塞と運転免許証について1.脳梗塞後は自動車運転は違反ですか。2.脳梗塞に
.脳梗塞と運転免許証について1.脳梗塞後は自動車運転は違反ですか。
2.脳梗塞になったことを公安委員会、警察等の機関に届けれなければなりませんか。
3.交通事故を起こした場合自賠責保険は適用しなくなりますか。 私は、父が脳梗塞になりました。
その時の状況での話としてご説明いたします。
① 違反ではありませんが、身体の状況を見定めたうえよくお考えください。
脳梗塞は、判断力、手足のまひ、視神経等、ありとあらゆるところに障害がおこります。
基本は、規則よりモラルです。
② 特に必要はないと思いますが、免許更新の時に適性試験を試験場に依頼いたしました。
本当は、免許を取り上げて頂くようにお願いをいたしましたが、運転できる者から免許証は取り上げられないと言われました。
結果、AT限定免許になりました。
③ 自動車保険は、個人でなく車に掛けているので、全く問題はありませんが、任意保険はあまり事故が多いとブラックリストに載り受け入れ先が無くなります。(父はブラックになり、私が任意保険に入れています。)
国が運転免許証を発行している以上、車の購入や、車検を通すことも可能です。
自賠責保険は強制保険なので、使う側の要請は拒否できません。
そんな父も車を乗らなくなり、いつの間にか免許はゴールドになっています。
私の知り合いに何人も脳梗塞を克服し車の運転を続けている方は多くいます。
本人も、家族も大変でしょうが、どちらにしても、判断を見誤らないことが肝要と思います。
ページ:
[1]