普通二輪免許が欲しいです - 今15歳です今から教習所に通って16
普通二輪免許が欲しいです今15歳です
今から教習所に通って16歳になったときに免許発行ってできるのでしょうか?
三重県に住んでいます。
あともうひとつ質問なんですが、中1の頃からずっとZZR400に乗りたいと思っていたのですが、
このバイクは重いと聞きますが実際どれくらい重たいのでしょうか?
あと皆さんはどんなバイクに乗っていますか?
ツーリングでどこまで行った事ありますか?
皆さんはどこでバイクを買いましたか?
私はレッドバロンで買おうと思っているのですが大丈夫でしょうか?
補足15歳から入校し、16歳になった日に卒業検定を受けようと思っています。 16歳にならないと卒業検定が受けられません。
それに合格しない限り免許センターでの本試験が受けられないので、16歳当日に免許の発行は出来ないと言うことです。
誕生日がいつかにもよりますが、早すぎると教習すら受けられません。
重い軽いは個人差があるので何とも。
レッドバロンに限らず「店舗・店員の質」によります。周りにバイク乗りがいるなら話を聞いて見るのが1番です。
追記
多くの教習所は誕生日の1ヶ月~2ヶ月前くらいから受け付けると思いますので、近くの教習所に確認を取るのが1番確実でしょう。
暴走するようなおバカではない、まっとうなライダーになって下さいね(^_^)/ 女性でもハーレーに乗る位だからね。君は男なんだから400位余裕だよ!!
なぜ重たく感じるかと言うとハンドルの位置が低いからだよ。 ZZRはライディングポジションが教習車(CB400)とは異なるため、最初は戸惑うと思います。
もし不安があるようならば、バーハンドルに変更することも考えておくといいですよ。 教習所により多少異なりますが、
16歳の誕生日を過ぎてからしか入所できない
16歳の誕生日の1ヶ月前とか2ヶ月前とか3ヶ月前とか・・・に入所できる。
などのようになっている。
つまり、教習所次第ってことです。
ただし、試験(卒業検定)は16歳になっていないと受けられないです。
ZZR400は、重量でいえば220kgです。
中型排気量にしては少々重めの部類に入ります。
たぶん、教習所ではCB400SF-Kを使うかと思いますがそれよりもちょっとばかり重いって感じです。
走り出してしまえば問題ないですよ。
教習所を卒業できる頃には、ZZR400も対して変わらないほど扱えるようになりますよ。
レッドバロンは、お店によってかなり差があります。
結局のところ、レッドバロングループといってもフランチャイズみたなものですからね。
そのお店の店長や店員で全く変わってきます。
レッドバロンに限らず、一般的なお店も同じで店長や店員次第で変わりますよ。 教習所には教習期間があります、卒検時までに16歳になる場合は
入校出来るはずですが、教習所によって違うようです。
卒検は当然ながら満16歳にならないと受けれないので、
単純な話、16歳になってから教習に行けば何の問題も無いのです。
ZZ-R400は重いというのは400ccにしては重いだけです。
実際は軽量素材を使っているので、取り回しとかもそんなに苦労しません。
ラムエアシステムも400cc以上のZZ-Rじゃないとついていない機構ですので
ツーリング・街乗り・ワインディングどこでもそれなりの性能を発揮する
良いバイクだと思います。
私は今1998年式のVMAX1200カナダ仕様に乗っています。
エンジン単体で145馬力ですが車体に載せた状態では
せいぜい、120馬力も出てればラッキーなバイクです。
ラムエアとは違いますがV-BOOSTシステムがあるので
4500回転から(改造していますノーマルは6200回転かな?)
トルクがド~ンと増えます。
でも、車体の設計の古いのと重さのせいで、操縦性は悪いです。
大学生の頃(94年の夏休み)にCB400SFで秋田市から大阪まで
日本海沿いにず~と一般道で走り、帰り道は太平洋沿いに
北上しました。大阪から名古屋までは名阪道を使いましたが
その旅唯一の高速道路利用ですね。
全行程で20日ほどだった記憶があります。
お金は30万円程かかったと記憶しています。
バイクは地元のホンダ二輪販売店で買いました。
現金で60万円だったかな?
レッドバロンはレッドバロンで購入したお客様には
いい店です。
全国ネットでレッドバロンから購入したバイクは
どこのレッドバロンでも同じサービスが受けれます。
レッドバロン以外で購入したバイクには優しくありませんが・・・
この傾向はレッドバロンに限らず、全国の二輪販売店全般に
言えることだと思います。
年齢の問題もあるでしょうが、憧れているバイクを
所有した喜びに早く会えるといいですね。
ページ:
[1]