現在旧・普通免許持ってますが、中型限定解除した場合の事です。 -
現在旧・普通免許持ってますが、中型限定解除した場合の事です。正確に返答できる方のみお願いします。
「素直にメガネかけろ」
「多分・・・」
等の返答は一切必要ありません。
現在裸眼でOKなのですが、
視力が片目だけ悪く、視野検査をしなければ
ならない状況です。
恐らく中型では不可となると思いますが、
その場合で「眼鏡使用は中型車」に限る
と条件に入った場合の事です。
この場合の中型とは、具体的に
最大積載量4000㎏は中型ですか?普通ですか?
仕事で4トンダンプを運転する事があるのですが
現在と、今後限定解除をしなかった場合の将来は
当然普通免許の延長免許なので4トンでも
眼鏡使用しなくて良いですが、
限定解除をしてしまうと、した時から
4トンも中型と見なされ、眼鏡使用しなければ
ならなくなりますか?
それとも、旧保持者なので、あくまでも4トンは
普通車と見なされ、今まで通り眼鏡はしなくても
良いでしょうか?
若しくは、大型を取った場合はどうなりますか?
「眼鏡使用は大型車に限る」となって、
中型限定の範囲は眼鏡使用しなくても
良いとと言う事になりますか? 限定解除するということは旧普通免許を取った特例?を
放棄することになりますから4t車でも眼鏡着用になります。
視力で中型免許を返納すると現普通免許(2t車まで)の
範囲しか運転できなくなります。
特例ではなく特権ですね。歳かな? まず、「4トンは中型」にはなりますが、免許更新の時に必要な視力が旧普通車(現行中型8t限定)と現行中型車では違います。
http://www.police.pref.saitama.lg.jp/kenkei/menkyo/kousin/tekisei/tekisei.html
なお、現行中型車と大型車の必要な視力は同じです。また、仮に限定解除をしないまま大型免許を取得しても「中型免許」の限定も解除されます。
わかりやすくいえば、
限定解除をしない場合、メガネ必要なし。
限定解除をした場合、「眼鏡等は中型車・大型車に限る」の条件が付き、3tや4tを運転する際はメガネ要着用
正確には
車両総重量 5トン以上11トン未満
最大積載量 3トン以上6.5トン未満
乗車定員 11人以上29人以下
のいずれか一つでも当てはまる車両を運転する際にはメガネを着用しなければなりません。 旧普通免許から、中型限定解除を取得した者です。
まず、現在お持ちの中型『8t限定』免許は、旧普通免許所持者に不都合が無いように交付されているもので、免許制度改革後に上位免許を取得すると、自動的に現行の免許制度になります。
私の場合、深視力の検査時に「将来深視力が合格できなくなって、中型免許を返納(普通免許には深視力ありません)した時に普通免許の枠は新しい普通免許の枠になりますよ」と説明を受けました。(神奈川・二俣川試験場)
したがって、御質問の4トン車は『中型は8トンに限る』との表示がとれた瞬間から中型車の扱いです。
眼鏡もそうですが、視力の問題で大型・中型が返納しなければならなくなった時・・・普通免許は現行のひとまわり小さい普通免許になってしまうので、きをつけてくださいね。
ページ:
[1]