brb12533811 公開 2010-2-17 16:51:00

2月中(今月中)に原付免許を取りに行こうと思っているのですが、免許

2月中(今月中)に原付免許を取りに行こうと思っているのですが、免許を取りに行く上での必要なものは、免許用の住民票とお金だけですよね?後、住民票の事で教えてほしい事があるのですが何方か教えてください。
2月中(今月中)に原付免許を取りに行こうと思っているのですが、免許を取りに行く上での必要なものは、免許用の住民票とお金だけですよね?後、住民票の事で教えてほしい事があるのですが、本来去年の12月に原付の免許を取りに行く予定だったのですが、急用で行けなくなったので、2月中(今月中)に行こうと思ってるんです。そこで、疑問になったんですが、住民票は去年の12月に取りに行っているんですが、住民票の有効期限は、取りに行った日から3ヶ月以内だと思うのですが、住民票は、年を越していても、3ヶ月以内であれば使えるのでしょうか?何方か教えて下さい。(免許を取りに行く場所は、大阪の門真教習所です。)

yon10904537 公開 2010-2-17 17:47:00

~ 本籍記載のある住民票【発行日から6月以内】 1通
~ 申請用写真 2枚
・ タテ3.0cm×ヨコ2.4cm
・ 申請前6か月以内に撮影
・ 無帽、正面、上三分身、無背景
~ 原付講習終了証明書(原付免許を受験される方)

(注) 他人の名義を使用して受験する事案が発生しているため、
住民票のほか、パスポート、健康保険証、
写真貼付の学生証、社員証等、身分を証明するものを持参。
http://www.police.pref.osaka.jp/08tetsuduki/menkyo/01juken/02gentsuki_1.html

合格者は、当日原付講習(3時間)を受講した後、
免許証が交付されます。
ただし、高校の休み期間中等で、
受験者数が多いときは、
原付講習の受講及び免許証の交付が翌日以降となる場合があり。
原付講習には、技能指導がありますので、
運転に適した服装(運動靴)をご用意ください。
ページ: [1]
全文を見る: 2月中(今月中)に原付免許を取りに行こうと思っているのですが、免許