LIZ112742975 公開 2010-2-13 19:24:00

普通自動車免許の学科試験についての質問です - 第一段階の「修了

普通自動車免許の学科試験についての質問です
第一段階の「修了試験」の問題数はいくつなのでしょうか?
仮免前効果測定と同じく50問でしょうか?

chi122514816 公開 2010-2-13 19:53:00

修了検定試験の学科試験は、仮免前効果測定と同じ問題数です。
試験時間、出題範囲、合格点も同じです。
頑張ってくださいね。

sup125223397 公開 2010-2-21 00:07:00

基本的に仮免学科試験は50問、本免学科試験は95問です。
仮免学科の場合、問題は正誤方式で回答し、1問2点、90点以上で合格となります。
本免学科の場合も1~90問までは正誤方式で回答し、こちらは1問1点です。
そして最後の方に危険予測問題が計5問出題されます。1問につきイラストと3問の正誤式の問題がありますが、3問正解で2点となります。1問でも間違えれば点はもらえません。こちらも90点以上で合格です。

shi103298413 公開 2010-2-13 20:30:00

同じ50問ですよ~。

shi103298413 公開 2010-2-13 20:28:00

修了検定なら実地試験です。
修了検定合格後に受ける仮免学科試験の内容は仮免前効果測定と同じです。
ページ: [1]
全文を見る: 普通自動車免許の学科試験についての質問です - 第一段階の「修了