原付きの免許の取得のときの視力検査で「両眼で0、5以上」とかかれて
原付きの免許の取得のときの視力検査で
「両眼で0、5以上」とかかれていたのですか
検査は片目でするらしいんです。
もし
左目が0、3で
右目が0、5だったら合格なんでしょうか? ?片目?
免許証の交付時に裸眼か、条件眼鏡かの検査ですよね?合否には関係ない。
原付試験の合否は試験のみです。講習を受けるのも検査するのも、合格後です。
検査は片目って「片目づつ」ということでは? 原付は片眼づつではしませんよ。
両眼で0.5のが見えればそれで合格です。
片方の目が見えない人でも、片眼で0.5が見えれば合格です。
ページ:
[1]