質問です.約20年普通自動車免許取得してました.しかし事故で去年の4月か
質問です.約20年普通自動車免許取得してました.しかし事故で去年の4月から1年間取り消しになりました.再度とろうと思うのですが普通自動車免許でなく中型自動車免許をとれますか?やはり普通免許をとってからでないと中型は取れないのでしょうか? 中型の運転免許の受験資格は、
・20歳以上
・普通、大型特殊免許のいずれかの免許を現に受けており、経歴が通算2年以上の方。
・視力が両眼で0.8以上、かつ、一眼でそれぞれ0.5以上であること。
・三桿法の奥行知覚検査器により3回検査し、その平均誤差が2センチメートル以下であること。です。
経歴が通算2年以上の方の方は問題無いですが、現に普通か大型特殊の免許が無いといけません。
ですので、どちらかの免許があればいいので、必ず普通免許が必要な訳ではありません。
最初から中型を取る予定でしたら、大型特殊の免許の方がはるかに安く時間も短く取れますので、普通免許ではなく、大型特殊の免許を取って中型の免許を取られてはいかがでしょう。 普通免許を習得してからでないと習得出来ません。
ただし運転経験が2年以上あるので、習得後すぐに習得できます。
ページ:
[1]