普通免許を取得したら - 原付バイクも運転出来るのですか?教習
普通免許を取得したら原付バイクも運転出来るのですか?
教習所で講習を受けなければならないのでしょうか? 運転できますよ。
公認教習所の必須技能科目では無いため、原付講習のある学校と無い学校があります。
原付事故の大多数が普通免許取得者だといわれているので希望者のみの場合は受けておいた方が良いと思います。 この質問多いですけど。
まず普通免許に、原付の免許は付いてきません。
ただ原付に乗れるだけです。
原付の印は付きません。
最初に原付の免許を習得してから、普通免許を習得すると、両方の印があります。
練習した方が良いですよ。 もれなく運転出来るようになりますが、講習は受けた方がいいですよ。
自分は、原付を甘く見ていて、若い時に道路でコケました。
低速だったので打撲で済みましたが、ズボンは破れるし、色んな意味で痛かったです。 オマケです
まったく練習すらしません
自動車学校なんかでは練習するとこもあるらしいですが
ページ:
[1]