アメリカのNYCで自動車運転免許証を取るにはどうした手続き等必要ですか?また
アメリカのNYCで自動車運転免許証を取るにはどうした手続き等必要ですか?またどのくらいの期間でとれますか?運転の練習はどうすればいいですか?学校でしょうか?
また免許証を取れば、日本に持ち帰った場合に
日本の免許証に交換できますか?
私はちなみに車を乗ったことがありません。自動二輪の免許証を持っているだけです。補足NYでの運転は難しいのですね。NY近くで比較的車の混雑しない場所でドライビングスクールってありますか?
NJ?。。。。 まず、チャイナタウンかペンステーション駅にあるNY州のDVM(陸運局)へ行って、筆記テスト(日本語可)と視力テストを受けます。
身分証明書と住所証明書が6ポイント分必要です。
テストに合格したら、仮免許をくれます。
仮免許者は、横に免許を持っている人が乗っていれば、公道で練習できます。
練習中に指定の場所で座学の講習を受けます。
運転の自信がついたら、DVMで運転試験の予約をします。
試験場は公道なので、ドライバーつきの車を自分で運転していきます。
指定された場所で試験官に横に乗って貰い、試験官の指示通りに15~20分くらい運転し、合格したら本免許が貰えます。
詳しくは以下のサイトを見てください。
http://www.nydmv.state.ny.us/license.htm#newdrivers
友達や家族の車で20~30時間くらい練習するのが普通です。
全く経験がないのであれば、Driving Schoolに講習を申し込まれることをオススメします。
教官つきの車が自宅まで来てくれ、初日から公道で練習します。
NYなら日本語のDriving Schoolもあります。
ただ、初心者にはNY市内の運転は難しいですよ。運転試験も1~2回落ちる人が多いようです。
http://www.nymenkyoact.com/home.php
合法的に3ヶ月以上滞在していれば、帰国したときに日本の免許に書き換えが可能です。
以下に説明があります。
http://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/kaigai/licence/
<補足>
NJ州の運転免許を取るにはNJ州に住まなければなりません。住所の証明が必要ですから。
アメリカは州によって道交法が異なるので、NJ州に日本語の試験がないかもしれません。
クイーンズ区やブルックリン区であれば、マンハッタンほど車が多くなく、練やも試験も少し易しくなるでしょう。
Driving Schoolは電話帳にたくさん乗ってます。教習は全て英語(もしくはスペイン語)ですけどね。
ページ:
[1]